日報

coffee / cafe / books

ラテを極めたいのでデイリーでチャレンジしてみる

f:id:turu26:20191016011400j:plain
Photo by Ryan Quintal on Unsplash

きっかけ

人に勧められてコーヒーのハンドドリップをはじめてみたのが数年前で、 毎日とりあえず深煎りのコーヒーで入れてみたり、たまにエスプレッソ作ってみたりなんかしながらなんとなく毎日作ってたのですが、 先日「コーヒーの絵本」を読んでもうちょっとコーヒー作りの幅を広げてみたいと思うようになりました。

色々作れたらとても楽しそう(小並感)

blog.turu.tokyo

あと見た目だけでデロンギのエスプレッソメーカーを買ってミルクのスチーマーも付いてたので「よっしゃ!それっぽいラテ作れるようになるで!」と道具を買い揃えていたのでした。

f:id:turu26:20191016012445j:plain
気づいたらプチスタンドできてた図

ラテを極めるとは

私は素人なんで「極める」とか言ったらガチ勢に縊り殺されそうですが、今のところ自分の中で目標を定義すると以下の感じです。

定義

  • 機材・道具を使えるようになる
  • レシピを作って自分で決めた味を安定して出せるようになる
  • 安定してフォームミルクを作れるようになる
  • 安定してラテアートできるようになる

他にもやらないといけないことはたくさんあるのでしょうが、素人なんで自分の見えてる目標はこんなもんです😄

やり込んでいけば、目標ももっと具体的になるのではないでしょうか。

どうやるのか

道具は一応、一通り揃っているのであとは作るだけ!ってことで、経過をTwitterに載せていきます。

ミルクがふわふわになったのに感動しているレベルです😂

抱負

これから伸びしろしかないので楽しみながら上達を目指していくぞ💪